2012年01月15日
ブログ名の由来になった出来事


・・・この曲を私が知ったのは、ほんの数か月前。
子どもの小学校の運動会で、トリを務めた5・6年生の
エイサー




初めて見た時の、その衝撃・感動は忘れられません

日焼けする事も忘れ


一生懸命よその家の子の写真を、バシャバシャ撮ってました(笑)
カッコ良かった




今でもあの光景が、目に耳に焼き付いて、離れません。
その時についての詳細日記

または


そして、TVで偶然観た、エイサー大会

その中のチームの一つが、このダイナミック琉球で踊り出し、
もう、鳥肌

・・・その時、初めてこの楽曲の題名を知りました。
その時はこれが自分のブログ名になろうとは、夢にも
思ってなかったですけど(笑)
私は、沖縄人(うちなんちゅ)をリスペクトしています。
そして息を飲むほど素晴らしい、美ら海を愛しています

かつて日本が鎖国していた時代、アジア貿易の
中心として栄えた、琉球王国

・・・まさにダイナミック

その名にふさわしい、偉大な島だと思いませんか

これが、この名前しか思いつかなかった理由。
・・・そして私は、このブログ書きながら、いつも
この曲が脳内エコーで、かかってます(笑)
Posted by 琉 月 at 02:24│Comments(0)
│沖縄の琉球芸能