2011年12月22日

トゥンジージューシー

今日は「冬至」ですねびっくり!!

沖縄の方言で冬至のことをトゥンジーといいます。
この日は一年で最も昼間が短く、夜が長い日です沖縄本島

まぁ、そうは言っても、今日は沖縄最高気温20℃・最低気温17℃びっくり!
本土と比べると寒さなんて、どって事ないんですけどね・・・汗

トゥンジージューシー
冬至(トゥンジー)の時につくる炊き込みご飯(ジューシー)。

沖縄では冬至の日に、仏前(トートーメ)御香(白)や火の神(ヒーヌカン)御香
トゥンジージューシーをお供えして、一家の健康と繁栄を願い
家族みんなで拝んでから頂く習慣があります。

材料は、里芋・田芋・豚肉・ひじき・しいたけ・ニンジン・カマボコなど。

豚肉を炒めた後、他の材料も一緒に炒めて下味し、お米と一緒に
豚出汁や鰹出汁で炊き込みます。

このトゥンジージューシーに欠かせないのが里芋田芋 びっくり
このイモにはピカピカ子孫繁栄キラキラ の意味が込められていますUP


トゥンジージューシー




同じカテゴリー(沖縄の琉球料理)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
琉月のアルバム
最新記事
ハブ酒 (3/24)

風邪 (2/20)

お約束 (2/19)

プロフィール
琉 月
琉 月
沖縄大好きな方、沖縄移住を考えている方に、沖縄独特の琉球文化・オモシロ情報・観光スポットを、移住者(島ないちゃー)の鋭い目線で斬りつつ、発信して行きます!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

オーナーへメッセージ